top of page

キイロハギについて

  • アクアスマイルTS
  • 2月21日
  • 読了時間: 1分



キイロハギは海水魚。

ニザダイ科です!


海水水族館でよく見かける魚ですね!

成魚では約20cmくらいになります!


キイロハギの名前のごとく、明るい黄色です。

よく泳いで、藻や海藻を食べてくれるので、海水水槽に1匹は入れたい海水魚ですね!


遊泳能力も高く、よく泳ぐため、水槽が狭いとストレスを感じてすぐ死んでしまうので、水槽サイズは最低でも、45cm以上にしましょう!

ひっきりなしに泳いでいるので、観賞用には最適です。


キイロハギは温和な性格なので、どの海水魚とも相性が良く、体高があって大きく見えるので、気性が荒い魚でもターゲットにされにくいので、混泳にとても向いています!


ただ、キイロハギは白点病になりやすいです。

しっかりした環境で飼育していれば、病気になることはありませんので、そこはアクアインフィニティがしっかりフォロー致します!


キイロハギはサンゴを食べたりすることがないため、サンゴとの相性も良い魚です!


関西エリア(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良)の水槽設置、水槽メンテナンス、観賞魚、熱帯魚販売、アクアリウム、テラリウムは是非Aqua infinity(アクアインフィニティ)へ!

 
 
 

Comments


bottom of page