top of page

ネオンテトラについて

  • アクアスマイルTS
  • 3月18日
  • 読了時間: 2分



熱帯魚といえばと思われるくらい有名なネオンテトラ。


どんなお魚なんでしょう!



カラシン目カラシン科の熱帯魚です。


ネオンみたいに光って見える体が特徴的な魚で、熱帯魚、観賞魚ではとても有名な淡水魚です。


主にアマゾン川流域に生息しています。





ネオンテトラの飼いやすさ


ネオンテトラはとても飼育しやすい魚とされています😊

体も丈夫で、初心者でも飼いやすい観賞魚です🐠🐠

適した水温は20〜28℃くらいです🐠


寿命は約2年くらいと言われていますが、水槽の状態や、周りの魚とのストレスも大事になってくるので、出来るだけ良い環境で飼育しましょう☝️


性格は臆病で、とても温和です😄

群れで過ごす魚なので、飼育の際、複数飼育が基本になります🐠🐠🐠


ネオンテトラは大きさが最大でも4cmくらいで、大きい魚と混泳するとつつかれたりされ、ストレスをためて病気になったりするので、混泳する際は、慎重に選びましょう☝️



ネオンテトラとの混泳に向いているのは

・温和な性格の同じ小型熱帯魚

・エビ

・巻き貝

などです☝️





最後に

ネオンテトラを飼育する時、水草を一緒にすることが多いです💡

観賞用水槽としてネオンテトラは凄く良いので、水草も綺麗にレイアウトするととても良い水槽が出来上がります😊


ネオンテトラはAqua infinity(アクアインフィニティ)でも買えますので、飼いたい方はご連絡お願いします🙇‍♂️

店頭で見て買うことも可能です😋


関西エリア(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良)の水槽設置、水槽メンテナンス、水槽のお掃除、観賞魚、熱帯魚販売、アクアリウム、テラリウムは是非Aqua infinity(アクアインフィニティ)へ!



 
 
 

留言


bottom of page